投稿者: KenGの記事一覧

  • お知らせ

  • お知らせ

    報道実務家フォーラム2023リアル+オンラインで開催4月28日(金)〜30日(日)早稲田大学国際会議場 ※各日午前9時半〜午後6時半ごろ、ただし28日は午後1時半スタート予定 ※オンライン中継予定(一部講座除く) 社会的 […]

  • お知らせ

    申込受付を開始いたしました。申し込みページよりお願い致します。 参加申込へ 会場A 13:10〜14:30国土交通省の統計不正(朝日新聞) 【大賞】受賞の理由:国の現状を市民が知る根本の公的統計が書き換えられ、社会問題の […]

  • お知らせ

    調査報道大賞2022受賞作はこう取材・報道した受賞8作中7作の担当者と、小人数ラウンドテーブルでリアル+オンライン11月27日(日)早稲田大学 22号館 政治・行政やビジネス界などの隠れた問題を記者独自の取材で明らかにす […]

  • 調査報道の手引き

    文:世界調査報道ネットワークGIJN翻訳:エァクレーレン この記事はthe Global Investigative Journalism Network (GIJN)によって公開されました。日本語訳はGIJNのご支援の […]

  • 調査報道の手引き

    文:​メディア・ディフェンス(Media Defense)翻訳:エァクレーレン この記事はthe Global Investigative Journalism Network (GIJN)によって公開されました。日本語 […]

  • お知らせ

    報道実務家フォーラム2022全50講座 リアル+オンライン4月29日(金・祝)、30日(土)、5月1日(日)早稲田大学国際会議場 あのスクープ、どう取った?調査報道はどう進める?企画はどんな切り口で? 社会にインパクトを […]

  • 過去のフォーラム

    講座① 10:40-12:00 菅首相長男違法接待問題を巡る報道(週刊文春)=優秀賞受賞作権力と向き合う調査報道とは  菅政権下の昨年10月から12月にかけ、衛星放送などを運営する東北新社の部長職にある首相の長男が許認可 […]

  • 調査報道の手引き

    文:​Mark Lee Hunter(マーク・リー・ハンター)翻訳:エァクレーレン この記事はthe Global Investigative Journalism Network (GIJN)によって公開されました。日 […]

  • 過去のフォーラム

    2021年12月11日開催 ★事務処理の都合上、前日12月10日(金)までにお申し込みをお願いします★ 4講座通し リアル参加      3,500円オンライン参加 3,000円 […]

  • 過去のフォーラム

    世界の調査報道テクニックを身につけ、各国の記者と知り合いましょう! 世界調査報道大会2021(GIJC21) 11月1〜5日 オンライン開催 世界調査報道ネットワーク(GIJN)の第12回世界調査報道大会(the 12t […]

  • 過去のフォーラム

    9月13日、授賞式をオンライン配信  NPO法人報道実務家フォーラムとスローニュース株式会社主催の第1回調査報道大賞に「医学部不正入試を巡る報道」(読売新聞)が選ばれました。優秀賞には「菅首相長男違法接待問題を巡る報道」 […]

  • お知らせ

    GIJNが日本語版  新型コロナウイルスをめぐる取材、報道の注意点や助言をまとめた記事「COVID-19を取材するジャーナリスト用ガイド」の日本語版が世界調査報道ネットワーク(GIJN)のウェブサイトで公開されています。 […]

  • 過去のフォーラム

    この調査報道のアイデアと進め方は?社会を動かしたあのスクープ、どう取った? デジタルテクや情報公開を使いこなせる記者になりたい!…そんな思いを実現する2日間、濃すぎるほどのメンバーと語る空間5月20日(土)、21日(日) […]

  • 過去のフォーラム

    報道実務家フォーラム 第22回  政治家へのカネの流れを調べようと、気になる政治家の政治資金収支報告書を入手し、読み込む-取り組んだ記者も多いはずですが、そこから不審な点を見つけるのは、実際にはそう簡単ではありません。 […]

  • 過去のフォーラム

    第20回 報道実務家フォーラム 主催: 早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース/取材報道ディスカッショングループ/​認定NPO「調査報道アイ・アジア」 内容: ・トーク 米調査報道とその魅力・講座 調査報道の手 […]

  • 過去のフォーラム

    第23回報道実務家フォーラム講師:ポール・マイヤーズさん(英BBCネットリサーチ担当)​日英同時通訳あり 世界調査報道ネットワーク(GIJN)の「アジア調査報道大会」や、米調査報道記者編集者協会(IRE)など、各国の取材 […]

  • 過去のフォーラム

    3日間の熱い議論を写真で再び  報道実務家フォーラム(J-Forum)拡大版2019が4月26日から3日間、東京・早稲田大学国際会議場で開かれ、全国の新聞、テレビ、雑誌、ネットメディアなどから現役の記者・編集者を中心に約 […]

  • 過去のフォーラム

    社会にインパクトを与える報道を手がけた記者やディレクター、ITや情報公開の専門家たちから具体的なスキルや視点を学び、会社や所属の枠を超えて記者や編集者が一緒に議論する「報道実務家フォーラム拡大版」

  • 過去のフォーラム

    報道実務家フォーラムin青森が11月23−24両日、東奥日報社(青森市)の全面的なご協力を得て同社本社で開かれ、約70人が参加しました。